検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

出逢った日本語・50万語 辞書作り三代の軌跡    

著者名 松井 栄一/著
出版者 小学館
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513240860813/マ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
813.1 813.1
松井 簡治 松井 驥 松井 栄一 日本語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200006841
書誌種別 図書
書名 出逢った日本語・50万語 辞書作り三代の軌跡    
書名ヨミ デアッタ ニホンゴ ゴジュウマンゴ 
著者名 松井 栄一/著
著者名ヨミ マツイ シゲカズ
出版者 小学館
出版年月 2002.12
ページ数 232,6p
大きさ 20cm
分類記号 813.1
分類記号 813.1
ISBN 4-09-840081-2
内容紹介 「日本国語大事典」の初版と2版の編集委員を務めた著者が、祖父・簡治の「大日本国語辞典」以来、三代にわたって辞書作りを続けている経緯を描く。辞書の成り立ちや楽しみなどをエッセイ風に綴る。
著者紹介 1926年東京都生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。「日本国語大辞典」編集委員(代表)。山梨大学教授、東京成徳大学教授を歴任し、第2版編集に専念。著書に「国語辞典にない言葉」等。
件名 日本語-辞典
個人件名 松井 簡治、松井 驥、松井 栄一
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『日本国語大辞典』(小学館)の初版と第2版の編集委員をつとめた著者が、祖父・簡治、父・驥の歩んだ道をたどり、自らの仕事をふりかえりつつ、辞書作りの悦びをエッセイ風に綴る。
(他の紹介)目次 松井簡治と『大日本国語辞典』
松井簡治の日常こぼれ話
『日本国語大辞典』(初版)の内側
『日本国語大辞典』(第二版)をめぐって
国語辞典の用例について
用例資料にまつわる話
松井驥の歩んだ道をたどる
ピンチヒッター人生
(他の紹介)著者紹介 松井 栄一
 大正15年(1926)東京生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。国語学専攻。1969年武蔵大学助教授。その後『日本国語大辞典』編集委員(代表)に就任。尚学図書言語研究所員、国立国語研究所国語辞典編集準備調査会委員を経て山梨大学教授、東京成徳大学教授を歴任し、第2版編集に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。