検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ誰もネットで買わなくなるのか 米国eビジネスの失敗に学ぶ    

著者名 ロジャー・D.ブラックウェル/著   クリスティーナ・ステファン/著   島田 陽介/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116128729673.3/ブ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
673.36 673.36
インターネットショッピング マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001376723
書誌種別 図書
書名 なぜ誰もネットで買わなくなるのか 米国eビジネスの失敗に学ぶ    
書名ヨミ ナゼ ダレモ ネット デ カワナク ナル ノカ 
著者名 ロジャー・D.ブラックウェル/著
著者名ヨミ ロジャー D ブラックウェル
著者名 クリスティーナ・ステファン/著
著者名ヨミ クリスティーナ ステファン
著者名 島田 陽介/訳
著者名ヨミ シマダ ヨウスケ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.10
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号 673.36
分類記号 673.36
ISBN 4-478-37416-3
内容紹介 インターネット販売のこれまでの常識と逆に、ネット技術自体は決して強力な武器にはならない。米国のeビジネスの失敗に学び、インターネット販売を成功させるための10の戦略を提示する。
著者紹介 オハイオ州立大学教授。ブラックウェル・アソシエイト社長。
件名 インターネットショッピング、マーケティング
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 インターネット販売に関心のある人は、パソコンの本をさっさと捨てて、全員まず本書を読むべきである。著者は自信をもってそう断言する。なぜなら、インターネット販売が日本で根付くかどうかを問う前に、まずインターネット販売の本質は何かを知るべきだからである。実は大方の世論とは逆に、インターネットによる販売に関しては日本は米国より断然有利である。米国は、不幸にしてインターネットの普及が早かった。そこで先走って誤解し、幾多の失敗例を生み出してしまった。幸い日本はインターネットの普及が米国より遅かった。日本は彼らの誤解と失敗に学ぶことができる。本書は、米国のその苦い失敗体験の報告書でもある。
(他の紹介)目次 1章 ビジネス進化の意味を考えよ
2章 eビジネスの「e」ではなく「ビジネス」を重視せよ
3章 ショッピングの未来を考えれば、客がインターネット販売で何を買うかがわかる
4章 客をセグメンテーションすることはインターネット販売成功の決め手である
5章 オンラインでもオフラインでもブランドをつくれ
6章 インターネット販売でカスタマー満足を実現する方法
7章 イノベーションを普及させるにはどうすればいいか
8章 B to B時代に卸業はどう生き残るか
9章 インターネット販売を成功させる一〇の戦略
(他の紹介)著者紹介 ブラックウェル,ロジャー・D.
 オハイオ州立大学教授(マーケティング)。ブラックウェル・アソシエイト(マーケティング・コンサルティング会社)社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ステファン,クリスティーナ
 ブラックウェル・アソシエイト副社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島田 陽介
 (株)島田研究室代表。専門は、流通業・外食業のマーケティング、経営戦略。米国流通業にも詳しく、毎年5月と10月の米国視察セミナー、6月と11月の戦略提案セミナーのほか、年間数回のセミナーも開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。