検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

出雲国風土記と古代遺跡   日本史リブレット  

著者名 勝部 昭/著
出版者 山川出版社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119293900217.3/カ/1階図書室35A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
217.3 217.303
遺跡・遺物-島根県 出雲国風土記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001350816
書誌種別 図書
書名 出雲国風土記と古代遺跡   日本史リブレット  
書名ヨミ イズモノクニ フドキ ト コダイ イセキ 
著者名 勝部 昭/著
著者名ヨミ カツベ ショウ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.5
ページ数 103p
大きさ 21cm
分類記号 217.3
分類記号 217.303
ISBN 4-634-54130-0
件名 遺跡・遺物-島根県、出雲国風土記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 出雲は、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が「神々の首都」といい、大国主命などが活躍する神話の舞台として知られている。しかし、その実態は長い間、謎のベールにつつまれていた。本書では、『出雲国風土記』などの文献史料を手がかりとしつつ、わが国最多の青銅器が出土した荒神谷・加茂岩倉両遺跡、巨大神殿跡がみつかった出雲大社境内遺跡など、近年の相次ぐ考古学上の大発見などから、新しい古代出雲像を探ってみる。
(他の紹介)目次 唯一完本として伝わる『出雲国風土記』
1 くにびき神話と出雲国の成り立ち
2 雲太といわれた出雲大社
3 山陰道の要衝・出雲国府
4 仏教の広まりと風土記時代の人々の営み
5 共生の北つ海ネットワーク
古代出雲の調査
(他の紹介)著者紹介 勝部 昭
 1943年島根県松江市生まれ。島根大学教育学部卒業。専攻、日本考古学。現在、島根県立博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。