検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地球環境時代の水と森 どうまもり・はぐくめばいいのか    

著者名 太田 猛彦/監修   服部 重昭/監修   水利科学研究所/編
出版者 日本林業調査会
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115996761655.5/チ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
森林施業 水資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001335113
書誌種別 図書
書名 地球環境時代の水と森 どうまもり・はぐくめばいいのか    
書名ヨミ チキュウ カンキョウ ジダイ ノ ミズ ト モリ 
著者名 太田 猛彦/監修
著者名ヨミ オオタ タケヒコ
著者名 服部 重昭/監修
著者名ヨミ ハットリ シゲアキ
著者名 水利科学研究所/編
著者名ヨミ スイリ カガク ケンキュウジョ
出版者 日本林業調査会
出版年月 2002.2
ページ数 222p
大きさ 21cm
分類記号 655.5
分類記号 655.5
ISBN 4-88965-134-9
内容紹介 地球環境時代という視点から、水と森に関する新たな科学的知見を取り入れて、水循環と森林との相互関係を正しく理解し、また実際に水と森を守り育んでいくにはどうすればよいかを分かりやすく示す。
件名 森林施業、水資源
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地球環境時代とは、地球全体の環境と私たちが日々生活している地域の環境とが離れがたく結びついている時代であり、それは20世紀に入ってからの人類による自然資源の過剰な利用によってもたらされた。いわば地球の歴史は、新しい時代に入ったのである。本書は、このような視点に立ち、水と森に関する新たな科学的知見を取り入れて、水循環と森林との相互関係を正しく理解し、また、実際に水と森をまもり、はぐくんでいくにはどのような取り組みをすればよいのか、という問いにわかりやすく応えようとして編まれたものである。
(他の紹介)目次 序章 21世紀の水と森
第1章 地球の水循環と森林(水循環のあらまし
森林と熱・水・大気
水・森林と地球・地域)
第2章 水をまもる森林の働き(水をまもる機能
水量をまもる
水質を守る)
第3章 水をまもる森林づくり(森林土壌をまもる
森林施業のあり方
望ましい森林施業)
終章 水と森をまもる戦略
参考(水と森をまもる事例)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。