検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115997595R146.1/セ/2階図書室123A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

R.シェママ B.ヴァンデルメルシュ 小出 浩之 加藤 敏 新宮 一成 鈴木 國文 小川 豊昭
2002
146.1 146.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001333452
書誌種別 図書
書名 精神分析事典     
書名ヨミ セイシン ブンセキ ジテン 
著者名 R.シェママ/編
著者名ヨミ R シェママ
著者名 B.ヴァンデルメルシュ/編
著者名ヨミ B ヴァンデルメルシュ
著者名 小出 浩之/訳者代表
著者名ヨミ コイデ ヒロユキ
版表示 新版
出版者 弘文堂
出版年月 2002.3
ページ数 15,594p
大きさ 22cm
分類記号 146.1
分類記号 146.1
ISBN 4-335-65110-4
内容紹介 フロイトからラカン、そしてラカン以後まで、いま最も面白い精神分析の最新理論が完全に理解できる。仏・英・独・日用語集も収録。95年刊の新版。
著者紹介 哲学教授有資格者、精神分析家。
件名 精神分析-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フロイトからラカン、そしてラカン以後まで精神分析の最新理論が理解できる事典。
(他の紹介)著者紹介 シェママ,ロラン
 哲学教授資格者、精神分析家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴァンデルメルシュ,ベルナール
 精神分析家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小出 浩之
 1943年生。岐阜大学医学部精神科教授。専攻は精神分析・精神病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 敏
 1949年生。自治医科大学精神科教授。専攻は精神分析・精神病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新宮 一成
 1950年生。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は精神医学・精神病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。