検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

拳心     

著者名 土門 拳/著
出版者 世界文化社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011621724702/ド/図書室04b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土門 拳
2001
702.17 702.17
寺院-日本 陶磁器-日本 写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001320077
書誌種別 図書
書名 拳心     
書名ヨミ ケンシン 
著者名 土門 拳/著
著者名ヨミ ドモン ケン
出版者 世界文化社
出版年月 2001.12
ページ数 262p 図版64p
大きさ 22cm
分類記号 702.17
分類記号 702.17
ISBN 4-418-01522-1
内容紹介 色と形を出すだけが、写真を「撮る」ことではない。眼で確かめ、心に刻んで初めて、「撮った」といえる。法隆寺や古窯をたずね、心をとらえた「日本」を綴った、フォト・エッセー集。
著者紹介 1909〜90年。山形県生まれ。写真家。戦後はフリーランスとしてリアリズム写真を主唱、「ヒロシマ」に代表されるドキュメント作品を発表。ライフワーク「古寺巡礼」で菊池寛賞を受賞。
件名 寺院-日本、陶磁器-日本、写真
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 色と形を出すだけが、写真を「撮る」ことではない。眼で確かめ、心に刻んで初めて、「撮った」といえる。伝統美を究め、魂に迫る31篇。
(他の紹介)目次 聖徳太子は生きている
東大寺について
唐招提寺について
室生寺ひとむかし
室生寺について
平等院について
中尊寺
西芳寺と夢窓疎石
古寺巡礼
仏像を撮る〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 土門 拳
 写真家。明治42年(1909年)山形県飽海郡酒田町(現・酒田市)生まれ。画家を志したが、父の反対もあり、断念。昭和8年(1933年)母の勧めで上野池之端の宮内写真場に就職、’35年には名取洋之助主宰の「日本工房」に入社、写真の道へ。’39年「日本工房」退社後、室生寺を皮切りとする古寺および文楽の撮影を開始。戦後はフリーランスとして、リアリズム写真を主唱、『ヒロシマ』や『筑豊のこどもたち』に代表されるドキュメント作品を次々に発表。’60年からはライフワーク『古寺巡礼』の取材を開始、その偉業で菊池寛賞を受賞。終生、追求された幾多の“日本の美”は、まさに「至宝」。平成2年(1990年)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。