検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知の創成 身体性認知科学への招待    

著者名 R.Pfeifer/著   C.Scheier/著   石黒 章夫/監訳   小林 宏/監訳   細田 耕/監訳
出版者 共立出版
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116168451007.1/フ/書庫2大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

R.Pfeifer C.Scheier 石黒 章夫 小林 宏 細田 耕
2001
007.13 007.13
人工知能 認知科学 ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001311649
書誌種別 図書
書名 知の創成 身体性認知科学への招待    
書名ヨミ チ ノ ソウセイ 
著者名 R.Pfeifer/著
著者名ヨミ R Pfeifer
著者名 C.Scheier/著
著者名ヨミ C Scheier
著者名 石黒 章夫/監訳
著者名ヨミ イシグロ アキオ
出版者 共立出版
出版年月 2001.11
ページ数 724p
大きさ 27cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-320-12032-9
内容紹介 知能的で首尾一貫した行動が、思考なしにどのように生み出されるのか、知能が思考でないとしたら、いったい何なのか? 「身体性認知科学」という新しい概念のもとに知を理解するため様々なアプローチ方法を紹介する。
著者紹介 チューリッヒ大学コンピュータサイエンス学科教授。
件名 人工知能、認知科学、ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現在、身体性認知科学は、工学だけでなく、心理学や神経生物学、そして動物行動学にまでも影響を与えつつある。では、明らかに知能的で首尾一貫した行動が、思考なしにどのようにして生み出されるのであろうか?知能が思考でないとしたら、いったい何なのであろうか?本書では、全体を通してこのことについて述べていく。
(他の紹介)目次 第1部 知能の研究―基礎と課題
第2部 身体性認知科学の枠組み
第3部 さまざまなアプローチとエージェントの例
第4部 知的システムの原理
第5部 設計と評価
第6部 未来へ向けて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。