検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

常識の世界地図   文春新書  

著者名 21世紀研究会/編
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180370710382/ジ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013035888382/ジ/新書14一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7011610982382/ジ/新書40一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
382 382
風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001301586
書誌種別 図書
書名 常識の世界地図   文春新書  
書名ヨミ ジョウシキ ノ セカイ チズ 
著者名 21世紀研究会/編
著者名ヨミ ニジュウイッセイキ ケンキュウカイ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.9
ページ数 278p
大きさ 18cm
分類記号 382
分類記号 382
ISBN 4-16-660196-2
件名 風俗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ドイツでは日曜日に引っ越しをしてはいけない。またユダヤ教徒たちは、牛肉と牛乳を一つの鍋で煮た料理を決して食べようとはしない。それぞれの国には、その国の長い歴史によって育まれた文化があり、常識がある。イギリス人が外国人のレジメンタル・タイを嫌う理由も、そのルーツを知ることによってはじめて理解できる。Vサインさえ、国によってまったく意味が変わってしまう常識・非常識の不思議さを世界地図のなかに探ってみよう。
(他の紹介)目次 第1章 誤解の世界史―挨拶から身ぶりまで
第2章 東洋の作法と西洋のマナー
第3章 食をめぐるタブー
第4章 古い常識から新しい常識へ
第5章 子どもと大人の境界線
第6章 数の神話色の神話
第7章 宗教に生きる人たち


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。