蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113808679 | 910.268/ス/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011659939 | 910/ス/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4011630755 | 910/ス/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5011658472 | 910/ス/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5513116557 | 910/ス/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6011649362 | 910/ス/ | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
山の手 | 7011611188 | 910/ス/ | 図書室 | 06a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
曙 | 9011612604 | 910/ス/ | 図書室 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
南区民 | 6113097775 | 910/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001299708 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
須賀敦子のヴェネツィア |
書名ヨミ |
スガ アツコ ノ ヴェネツィア |
著者名 |
大竹 昭子/文 写真
|
著者名ヨミ |
オオタケ アキコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-309-01427-5 |
内容紹介 |
須賀敦子の足跡を、紀行エッセイと撮り下ろし写真で辿るシリーズ第2弾。須賀が「なによりもまず私をなぐさめてくれる島だった」と愛してやまなかったヴェネツィアのゲット、ザッテレ、リドなど、知られざる風景を紹介する。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。上智大学文学部卒業。執筆活動とともに、写真撮影も手がける。著書に「図鑑少年」「須賀敦子のミラノ」など。 |
件名 |
ベネチア-紀行・案内記 |
個人件名 |
須賀 敦子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
とほうもない夢を、現実とひきかえに生きてしまったヴェネツィアの悲しみ。その悲しみに静かに寄り添う作家のまなざしを追って、記憶の街への旅はつづく。撮り下ろしの写真と、書き下ろしエッセイでたどる、須賀敦子の軌跡第二作。 |
(他の紹介)目次 |
1 島へ 2 橋づくし、小路めぐり 3 ゲット・ツアー 4 ザッテレの河岸 5 リド島のひと夏 6 ラグーナを渡って 7 ヴェネツィアの友人 8 陸地へ |
(他の紹介)著者紹介 |
大竹 昭子 1950年東京生まれ。上智大学文学部卒業。1979年から81年までニューヨークに滞在、執筆活動を開始するとともに、写真撮影も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ