検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

額の星 無数の太陽     

著者名 レーモン・ルーセル/著   国分 俊宏/訳   新島 進/訳
出版者 人文書院
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115722167952.7/ル/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
952.7 952.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001296973
書誌種別 図書
書名 額の星 無数の太陽     
書名ヨミ ヒタイ ノ ホシ 
著者名 レーモン・ルーセル/著
著者名ヨミ レーモン ルーセル
著者名 国分 俊宏/訳
著者名ヨミ コクブ トシヒロ
著者名 新島 進/訳
著者名ヨミ ニイジマ ススム
出版者 人文書院
出版年月 2001.8
ページ数 384p
大きさ 20cm
分類記号 952.7
分類記号 952.7
ISBN 4-409-13025-0
内容紹介 文学的栄光をつかむことなく生涯を終えた孤高の天才・ルーセル。独自の「手法」を駆使して織りなす言葉と物の奇想天外なスペクタクル。戯曲「額の星」と「無数の太陽」を収録。
著者紹介 1877〜1933年。パリ生まれ。小説「代役」、散文「アフリカの印象」などを書く。生前その作品は完璧に無視されたが、死後再評価される。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 博覧狂記!ルーセル宇宙。独自の「手法」を駆使して織りなす言葉と物の奇想天外なスペクタクル。
(他の紹介)著者紹介 ルーセル,レーモン
 1877年パリの裕福なブルジョワ家庭に生まれる。ピアノを習うが詩作に転じ、十九歳のとき、韻文の小説『代役』(1897)を書く。この間、強烈な「栄光の感覚」を味わい自らの天才を確信するが、作品はほぼ完璧に無視された。散文『アフリカの印象』(1910)と『ロクス・ソルス』(1914)の劇場版、続く戯曲『額の星』(1925)と『無数の太陽』(1927)の上演も理解されなかったが、後にはシェルレアリストがルーセルを擁護して劇場で騒ぎを起こした。1932年、カッコが重なる韻文作品『新アフリカの印象』を発表、翌33年、旅先のパレルモで没した。睡眠薬の大量摂取による死とされる。晩年は財産を失い、チェスに没頭していた。死後出版の『私はいかにして或る種の本を書いたか』(1935)で、一部の作品が「手法」というある種の言葉遊びに基づいて書かれていたことが明かされ、後の再評価のきっかけとなる。1989年には大量の草稿が見つかり、新たな全集の刊行がはじまった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
国分 俊広
 1967年生。早稲田大学大学院修士課程修了。パリ第三大学博士課程留学後、現在早稲田大学文学部フランス文学専修助手。専門は現代フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新島 進
 1969年生。慶応義塾大学大学院修士課程修了。現在レンヌ第二大学博士課程在籍中。専門は現代フランス文学、SF文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。