蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115956641 | 135.5/メ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900140570 | 135/メ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001323369 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代フランス思想とは何か レヴィ=ストロース、バルト、デリダへの批判的アプローチ |
書名ヨミ |
ゲンダイ フランス シソウ トワ ナニカ |
著者名 |
J.G.メルキオール/[著]
|
著者名ヨミ |
J G メルキオール |
著者名 |
財津 理/訳 |
著者名ヨミ |
ザイツ オサム |
著者名 |
荻原 真/訳 |
著者名ヨミ |
オギワラ マコト |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 |
405,25p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
135.5
|
分類記号 |
135.5
|
ISBN |
4-309-24253-7 |
内容紹介 |
日本の思想界にも常に大きな影響を与えつづけているフランス現代思想。起源であるロシアフォルマリズムの運動から説き起こし、レヴィ=ストロース、バルト、デリダ批判を通して、その全体像を提示した画期的論考。 |
著者紹介 |
1941年リオ・デ・ジャネイロ生まれ。思想家、批評家、外交官。フランス、イギリスで自らの研究を進めた。フランスではレヴィ=ストロースに師事し「歩く百科全集」の異名をもつ。 |
件名 |
フランス哲学、構造主義 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
元近衛竜騎兵のフィリップは、酒や賭博に興じ、勤め先や家族の金を使い込んだ挙げ句、軍の謀議に関与して収監される始末。息子を溺愛する母は、釈放に必要な金を工面しようと実家の兄に援助を求めるが、そこでは美貌の家政婦とその恋人が家長を篭絡して実権を握っていたのだった…。 |
内容細目表
前のページへ