蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
イヤイヤ訪ねた世界遺産だったけど アジアで見つけた夢の足跡
|
著者名 |
大西 剛/著
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2001.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北白石 | 4410096756 | 292/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001289823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イヤイヤ訪ねた世界遺産だったけど アジアで見つけた夢の足跡 |
書名ヨミ |
イヤイヤ タズネタ セカイ イサン ダッタ ケド |
著者名 |
大西 剛/著
|
著者名ヨミ |
オオニシ ツヨシ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
292.09
|
分類記号 |
292.09
|
ISBN |
4-7948-0531-4 |
内容紹介 |
韓国、インドネシア、カンボジア、タイ、ラオス。開き直って巡り巡ったその地には、真実の姿が待ち受けていた! 肩肘はらず背伸びをせずに自然体で訪ね歩いた「歴史の素人」によるアジア世界遺産旅游記。 |
著者紹介 |
1959年大阪生まれ。京都大学卒業。会社勤務を経てフリーランスのコピーライターに。趣味は旅行。アジア18カ国・地域をめぐり、世界遺産約20カ所を訪ねる。 |
件名 |
アジア-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
韓国・インドネシア・カンボジア・タイ・ラオス開き直って巡り巡ったその地には真実の姿が待ち受けていた!アジア世界遺産旅游記。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「似て非なる国」再見の旅―韓国(韓国への思い いざ、韓国へ ほか) 第2章 宗教のかたちと民族のかたち―インドネシア(シンガポールの昭南旅館 脱亜入欧のショップハウス ほか) 第3章 文明の系譜は今どこへ―カンボジア(プノンペンの記憶 シェムリアップの村人 ほか) 第4章 微笑みの国の舞台裏―タイ(発熱アジアが迎えた試練 魔都バンコクのイメージ ほか) 第5章 変わらない、という豊かさ―ラオス(アジアでいちばん静かな首都 ビエンチャンから郊外へ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大西 剛 1959年大阪生まれ。京都大学卒業後、会社勤務を経てフリーランスのコピーライターに。趣味は旅行。学生時代は決して海外に行かないと心に誓うが、29歳で初めて海を越えニュージーランドに4カ月滞在、36歳でアジアに目覚める。以後アジア18カ国・地域をめぐり、世界遺産約20カ所を訪ねる。日本グラフィックデザイナー協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ