検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

くらしをまもる・くらしをささえる 校外学習 12  電気の道 

出版者 岩崎書店
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410120846J30/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900177812J308/ク/12常設展示1児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
308 308
社会科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001273315
書誌種別 図書
書名 くらしをまもる・くらしをささえる 校外学習 12  電気の道 
書名ヨミ クラシ オ マモル クラシ オ ササエル 
出版者 岩崎書店
出版年月 2001.4
ページ数 39p
大きさ 27cm
分類記号 308
分類記号 308
ISBN 4-265-02572-2
内容紹介 子どもたちに身近で、人々の生活をささえている公共施設などを紹介するシリーズ。第12巻では、発電所でつくられた電気が、いかにして家庭までとどくのかについて説明する。
件名 社会科
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本では、電気をつくる主なエネルギーは、火力、水力、原子力だ。そのエネルギーの原料である石炭、石油、天然ガス、ウランの資源にもかぎりがある。それぞれの発電所のしくみをわかりやすく説明するとともに、将来の発電についても考えていきます。
(他の紹介)目次 電気はこんなにはたらきもの
電気をつくるエネルギー
電気をつくる=火力発電
ものを燃やせばガスが出る。それが問題
にげる熱を、有効に利用する
電気をつくる=水力発電
電気をつくる=原子力発電
放射能がもれたらたいへん
いろいろな発電に挑戦中
必要なとき、必要な電気をつくって送る〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小西 聖一
 愛媛県出身。テレビ番組やビデオ作品の構成、演出などの仕事が多い。主な作品に『浮世絵百花繚乱―広重の東海道を歩く』(レーザーディスク脚本/NHKプロモーション)『テレビ局』『くらべてみよう100年前と(1)(2)』(岩崎書店)『電話の発明』(チャイルド本社)『父 逍遥の背中』(構成・編/中央公論社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉野 健一
 東京都荒川区出身。グラフィックデザイナーを経て、イラストレーションの仕事に入る。教科書、児童書での作品のほか、数多くの美術展に出品。郷愁あふれる作品で日伊現代芸術巨星展グランプリ/ASIA芸術祭2000国立国父記念館館長賞/モンテフェルトロ公園芸術祭典ウルビーノ芸術大賞/産経新聞平和芸術大賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。