検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オンライン書店の可能性を探る 書籍流通はどう変わるか  Publishing now  

著者名 木下 修/著   星野 渉/著   吉田 克己/著
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113746861024.1/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
024.1 024.1
書籍商-日本 インターネットショッピング 電子商取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001266779
書誌種別 図書
書名 オンライン書店の可能性を探る 書籍流通はどう変わるか  Publishing now  
書名ヨミ オンライン ショテン ノ カノウセイ オ サグル 
著者名 木下 修/著
著者名ヨミ キノシタ オサム
著者名 星野 渉/著
著者名ヨミ ホシノ ワタル
著者名 吉田 克己/著
著者名ヨミ ヨシダ カツミ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2001.3
ページ数 180p
大きさ 21cm
分類記号 024.1
分類記号 024.1
ISBN 4-88888-306-8
内容紹介 ネット書店(オンライン書店)運営の現実と課題、書店・取次・出版社におけるEDI(電子情報交換)の現状と問題点、オンライン書店の革新性とその書籍流通にもたらす影響などについて論じていく。
著者紹介 1945年福井県生まれ。セゾン総合研究所主席研究員。著書に「書籍再販と流通寡占」ほか。
件名 書籍商-日本、インターネットショッピング、電子商取引
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、「オンライン書店」の現状はどうなっているのか、既存の書籍流通へどのようなインパクトを与えるのか、どのような課題があるのかを明らかにするものである。
(他の紹介)目次 第1部 ネット書店(オンライン書店)の仕組み(ネット書店とは?
実際に使ってみる―イサイズブックを例に ほか)
第2部 販売・流通情報の電子化とその利用(POSレジの普及と販売データの相互利用
「出版VAN」の断念と新たな書店サイドからの動き ほか)
第3部 オンライン書店は書籍流通に何をもたらしたか(日本の書籍流通のゆがみと問題点
オンライン書店の革新性)
第4部 オンライン書店は書籍流通をどう変えていくのか―パネルディスカッション(オンライン書店はどのように利用されているか
オンライン書店間の競争 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。