検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

瞬間接着剤で目をふさがれた犬純平 人に傷つけられたのに、いまは人の心を救う!    

著者名 関 朝之/作
出版者 ハート出版
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119098499J916/セ/こどもの森14B児童書一般貸出貸出中  ×
2 ふしこ3213231578J916/セ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 もいわ6311754391J916/セ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
645.6 645.6
いぬ(犬) 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001266683
書誌種別 図書
書名 瞬間接着剤で目をふさがれた犬純平 人に傷つけられたのに、いまは人の心を救う!    
書名ヨミ シュンカン セッチャクザイ デ メ オ フサガレタ イヌ ジュンペイ 
著者名 関 朝之/作
著者名ヨミ セキ トモユキ
出版者 ハート出版
出版年月 2001.3
ページ数 141p
大きさ 22cm
分類記号 645.6
分類記号 645.6
ISBN 4-89295-247-8
内容紹介 英語教師のマイケルが公園で拾った子犬の目には、瞬間接着剤が塗りつけてあった。100人以上の里親希望者の中から選ばれた里親とは? 平成8年3月にTV・新聞で話題になった、本当にあったお話。
著者紹介 1965年東京都生まれ。仏教大学社会学部中退。スポーツインストラクター、調理師などを経てノンフィクション・ライター。著書に「たとえば旅の文学はこんなふうにして書く」など。
件名 いぬ(犬)、動物-保護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 英語教師のマイケルさんが公園で見つけた子犬の目には、なんと接着剤がぬりつけてあった!この事件は新聞に取りあげられ、マイケルさんはテレビにも出演。里親希望者が100人をこえるなど、子犬の周囲はにわかにあわただしくなっていきました…。いまは治療をうけ、幸せに暮らす子犬。彼をとりまくすばらしい人間関係が描かれています。小学校中学年以上向き。
(他の紹介)目次 目が見えない子犬がやってきた
母のない子犬、子のない母犬
「時の犬」になったクマ
番地のない一通の手紙
人間と犬は同じ生き物
新しい里親たちへの伝言
さよならマイケル
「神様の街」の新しい光
風たちの足跡
おわりに―人間たちの心のリレー
(他の紹介)著者紹介 関 朝之
 1965年、東京都生まれ。城西大学経済学部、日本ジャーナリストセンター卒。仏教大学社会学部中退。スポーツ・インストラクター、調理師などを経てノンフィクション・ライターとなる。テーマの1つである「ヒトとイヌのドラマ」を求めて日本全国を取材して歩いている。「愛犬の友」(誠文堂新光社)に『ヒトとイヌ』を連載中。著書に『歓喜の街にスコールが降る』(現代旅行研究所)/『たとえば旅の文学はこんなふうにして書く』(同文書院)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。