検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ジャポニスム入門     

著者名 ジャポニスム学会/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011665287702/ジ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900151932702/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
702.3 702.3
芸術-ヨーロッパ ジャポニスム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001245992
書誌種別 図書
書名 ジャポニスム入門     
書名ヨミ ジャポニスム ニュウモン 
著者名 ジャポニスム学会/編
著者名ヨミ ジャポニスム ガッカイ
出版者 思文閣出版
出版年月 2000.11
ページ数 247,33p
大きさ 21cm
分類記号 702.3
分類記号 702.3
ISBN 4-7842-1053-9
内容紹介 ジャポニスムとは、西洋の芸術の諸分野にわたって与えた日本美術の影響をいう。19世紀後半から20世紀前半にかけて、西洋のほぼ全域にわたった、ジャポニスムの諸相を国別・分野別にやさしく解説。
件名 芸術-ヨーロッパ、ジャポニスム
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 開国と万博の19〜20世紀、西洋芸術に革新をもたらした日本の美学。本書では、地域別の章立ての中で絵画、彫刻、工芸、素描、版画など、狭い概念での美術のジャポニスムについて述べ、それ以外に広くアートとして認められる写真、モード、建築、音楽にまで裾野を広げ各章をあてた。ジャポニスムを単なる美術運動としてだけでなく、広い文化現象として捉えることに視野をおいている。
(他の紹介)目次 日本美術の海外流出―ジャポニスムの種子はどのように蒔かれたのか
フランス・1890年以前―絵画と工芸の革新
フランス・1890年以降―装飾の時代
イギリス―ゴシック・リヴァイヴァルから日本風庭園まで
アメリカ―東回りとフェミニズムのジャポニスム
オランダ―出島の国のジャポニスム
ベルギー―前衛芸術とジャポニスム
ドイツ―ユーゲントシュティールのグラフィックと工芸
オーストリア―綜合的ジャポニスムの一例
イタリア―その特異例と原因〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。