検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

十九世紀オクスフォード 人文学の宿命    

著者名 舟川 一彦/著
出版者 Sophia University Press上智大学
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900117818002/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
002 002
人文科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001226388
書誌種別 図書
書名 十九世紀オクスフォード 人文学の宿命    
書名ヨミ ジュウキュウセイキ オクスフォード 
著者名 舟川 一彦/著
著者名ヨミ フナカワ カズヒコ
出版者 Sophia University Press上智大学
出版年月 2000.7
ページ数 311,6p
大きさ 22cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-7972-6004-1
内容紹介 19世紀イギリスの大学革命による、人文学におけるイデオロギー的変遷を解明する。オクスフォードの古典人文学理念の構築と解体までの経緯をたどる。
件名 人文科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大学改革とイデオロギー。古典人文学理念の構築と解体。
(他の紹介)目次 第1部 古典人文学理念の構築(既成事実とその批判者たち
統合のヴィジョン
過去の使いみち
聖職者としての古典語教師)
第2部 古典人文学理念の分解(情勢一変
哲学の傘の下
科学への空想
詩の弁護)
(他の紹介)著者紹介 舟川 一彦
 1953年大阪市に生まれる。1975年上智大学文学部英文学科卒業。1977年上智大学大学院文学研究科英米文学専攻博士前期課程修了。1980年上知大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程満期退学。上智大学文学部助手。1983年上智大学文学部講師。1987−88年オクスフォード大学ブレイズノーズ・カレッジに留学。1989年上智大学文学部助教授。1997年博士(文学)の学位取得(上智大学)。1997年上智大学文学部教授。著書に『論文・レポートの書き方』(共著、大修館書店)、翻訳書にピーター・ミルワード『イギリス風物詩』(大修館書店)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。