検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

資産運用産業の新展開 IT革命下の金融サービス    

著者名 首藤 恵/編   資産運用研究会/著
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113634380338.8/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
338.8 338.8
投資信託

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001222608
書誌種別 図書
書名 資産運用産業の新展開 IT革命下の金融サービス    
書名ヨミ シサン ウンヨウ サンギョウ ノ シンテンカイ 
著者名 首藤 恵/編
著者名ヨミ ストウ メグミ
著者名 資産運用研究会/著
著者名ヨミ シサン ウンヨウ ケンキュウカイ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2000.7
ページ数 247p
大きさ 22cm
分類記号 338.8
分類記号 338.8
ISBN 4-322-10108-9
内容紹介 本邦資産運用分野のオピニオンリーダー8人が、IT革命で変わるアセットマネジメント・ビジネスの現状と未来像を徹底分析する。
件名 投資信託
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 情報・高齢社会の代理人たりうるか?本邦資産運用分野のオピニオンリーダー8人がIT革命で変わるアセットマネジメント・ビジネスの現状と未来像を徹底分析。
(他の紹介)目次 第1部 資産運用産業成立のための課題(市場経済化と資産運用会社―グローバル化の潮流のなかで
個人金融サービスとしての資産運用産業―代理人としての行動基準
情報産業としての資産運用機関―投資意思決定をめぐって)
第2部 IT(インフォーメーション・テクノロジー)革命下の資産運用産業(米国における情報技術(IT)の発達と投信販売チャネルの変化―販売代理人から購買代理人へ
株式の電子取引システムと資産運用産業―米国の経験とわが国への示唆
インベストメント・テクノロジーと商品開発―資産運用産業の頭脳)
第3部 資産運用産業のガバナンス(運用機関の行動と委託者の利益―株式運用におけるエージェンシー問題
資産運用会社によるコーポレート・ガバナンス―新しい企業モニタリングの試み
わが国資産運用産業の新展開)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。