検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

集団と無意識 集団の想像界    

著者名 ディディエ・アンジュー/著   榎本 譲/訳
出版者 言叢社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900020657146/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
146.1 146.1
精神分析 集団心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001171792
書誌種別 図書
書名 集団と無意識 集団の想像界    
書名ヨミ シュウダン ト ムイシキ 
著者名 ディディエ・アンジュー/著
著者名ヨミ ディディエ アンジュー
著者名 榎本 譲/訳
著者名ヨミ エノモト ユズル
出版者 言叢社
出版年月 1999.10
ページ数 490,28p
大きさ 20cm
分類記号 146.1
分類記号 146.1
ISBN 4-905913-68-3
内容紹介 集団における幻想の循環に焦点を置き、人間集団の心理的現実に包括的な叙述を与え、すべての集団の成員と彼らを方向づける指導員とが引き起こす諸幻想の循環を解剖する。
著者紹介 1923年生まれ。フランスの精神分析学者。パリ第十(ナンテール)大学を名誉教授として退官し、現在執筆活動、精神分析の臨床を続ける。著書に「皮膚-自我」など。
件名 精神分析、集団心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 集団における幻想の循環にかんする一般理論。『人間集団の心理的現実』にはじめて包括的な叙述を与え、集団療法の重要性とともに、全ての集団の成員とその指導者が引き起こす『諸幻想の循環』を解剖した精神分析学の名著。
(他の紹介)目次 序論 集団の想像界、集団の局所論的構造および幻想の組織化
第1章 集団状況における精神分析技法とその規則
第2章 集団における想像界
第3章 集団と夢との類似性―欲望および脅威を想像的に成就するものとしての集団
第4章 集団イリュージョン―共同の「理想自我」
第5章 集団とは口である―集団における口唇性の幻想表象
第6章 解体幻想
第7章 集団=機械の幻想、あるいは誘惑者=迫害者としての集団
第8章 逆説的抵抗―集団の自己破壊
第9章 集団、父のイマーゴおよび「超自我」
第10章 集団における幻想の循環にかんする一般理論
補遺 集団の皮膚―自我(第三版第11章)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。