検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

内なるミューズ 我歌う、ゆえに我あり 上 NHKブックス  

著者名 ヨン=ロアル・ビョルクヴォル/著   福井 信子/訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112469697376.1/ビ/1書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900044772376/ビ/1全集一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
376.11 376.11
幼児 児童 音楽 音楽教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001158471
書誌種別 図書
書名 内なるミューズ 我歌う、ゆえに我あり 上 NHKブックス  
書名ヨミ ウチナル ミューズ 
著者名 ヨン=ロアル・ビョルクヴォル/著
著者名ヨミ ヨン ロアル ビョルクヴォル
著者名 福井 信子/訳
著者名ヨミ フクイ ノブコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.7
ページ数 325p
大きさ 19cm
分類記号 376.11
分類記号 376.11
ISBN 4-14-001864-X
内容紹介 西洋音楽の枠内にはおさまらない、音、運動、リズムをミューズ的な基本要素ととらえ、ミューズ的特性を封じ込める音楽教育のあり方を批判しながら、体系化されていなかったミューズの驚異的な働きを解明する。
著者紹介 1943年オスロ生まれ。オスロ大学にて音楽学博士号を取得。オスロ大学音楽学教授。
件名 幼児、児童、音楽、音楽教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遊びと一体化した自然発生的な歌を通して、幼児が自己表現能力や社会性を獲得するなど、人生の様々な段階で、私たちの内面に潜むミューズは大きな役割を果たす。本書は、ミューズ的特性を封じ込める音楽教育のあり方を批判しながら、欧米国の子どもの遊びの実地調査を基に、従来体系化されていなかった、ミューズの驚異的な働きを解き明かしていく。
(他の紹介)目次 序章 ミューズ的人間
第1章 基礎は胎児のときに形成される
第2章 遊ぶ子どもは生きることを学ぶ
第3章 遊ぶ子どもの文化
第4章 三国における歌う子ども文化―ノルウェー、ソ連、アメリカ
第5章 教室でのミューズ的人間


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。