蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181066523 | 472.1/イ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001759972 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
愛しの生態系 研究者とまもる「陸の豊かさ」 |
| 書名ヨミ |
イトシ ノ セイタイケイ |
| 著者名 |
植生学会/編
|
| 著者名ヨミ |
ショクセイ ガッカイ |
| 著者名 |
前迫 ゆり/責任編集 |
| 著者名ヨミ |
マエサコ ユリ |
| 出版者 |
文一総合出版
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| ページ数 |
239p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
472.1
|
| 分類記号 |
472.1
|
| ISBN |
4-8299-7109-3 |
| 内容紹介 |
屋久島、富士山、鳥取砂丘、尾瀬など、植生学の研究者たちが全国30地域の生態系の魅力を紹介。豊かな自然が保たれてきた理由、保全のためにこれから手助けできることを探る。日本の植生についても解説。 |
| 件名 |
植物-日本、植物生態学、植物-保護 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ドイツ軍の征服はスターリングラードに終わり、ドイツ軍の敗北はクルスクに始まる…。1943年7月5日、ヒトラーは戦車・突撃砲3000両、航空機1800機、28個師団をもって、ソ連「クルスク突出部」に対し『城塞』作戦を発動した…。上巻では、南方戦線におけるソ連軍大攻勢、対する独A軍集団100万人のカフカスからの後退、フォン・マンシュタインの『後手からの一撃』によるハリコフ奪回戦、そしてデミヤンスク、ルジェフ突出部からの独軍後退作戦まで、1942年末から1943年7月のクルスク戦へと至る独ソの激闘を活写する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 クルスク戦(一枚のカードにすべてを賭けるヒトラー 大挟撃 プロホロフカの戦車戦 ほか) 第2部 マンシュタイン(スターリングラード以上を望むスターリン 黒海の警鐘 第三次ハリコフ攻防戦) 第3部 戦線北翼の戦い(レニングラードの悲劇 ラドガ湖の南 ヴォルホフとシュリュセルブルクの間 ほか) |
内容細目表
前のページへ