山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

労働者の権利 はたらく人をまもるために  調べてみようにんげんの権利  

著者名 キャサリン・プライアー/著
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113567317J31/シ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 東区民3112136092J30/シ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410067843J36/プ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 菊水元町4310000445J31/シ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 東月寒5210007562J31/プ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
366.14 366.14
労働法 労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001133298
書誌種別 図書
書名 労働者の権利 はたらく人をまもるために  調べてみようにんげんの権利  
書名ヨミ ロウドウシャ ノ ケンリ 
著者名 キャサリン・プライアー/著
著者名ヨミ キャサリン プライアー
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1999.3
ページ数 48p
大きさ 27cm
分類記号 366.14
分類記号 366.14
ISBN 4-593-50861-4
内容紹介 現在も残る奴隷制度、差別撤廃の法律、休暇制度、労働組合など、労働者の権利にかかわる数多くの事例を取り上げ、働くということはどういうことなのか、働く権利を守るにはどうすればよいのかを考える。
著者紹介 ケンブリッジ大学博士課程修了。歴史家。現在、オーストラリアで大学の特別研究員をしながら、社会科学の著作活動をすすめている。
件名 労働法、労働者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わたしたちは生活をするために自由に職業をえらび、はたらく権利があります。そして、差別をうけず、安全な環境とのぞましい条件ではたらく権利をもっています。このような労働者の権利は、じっさいどのように保障されているのでしょうか。この本では、奴隷制度から差別撤廃の法律、休暇制度まで数多くの事例を取り上げながら、はたらくということはどういうことなのか、そして、どのようにしてはたらく権利を守ればよいのかを考えていきます。
(他の紹介)目次 労働者ってどんな人
やとわれる権利
いまも奴隷制度がある
まんぞくできる労働条件
平等に仕事につける権利
平等に賃金をえる権利
正当な賃金をえる権利
労働組合
仕事、休息、娯楽
はたらく子どもたち
労働者の権利がいっぱい


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。