蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114547649 | 910.2/N37/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000061052 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中村幸彦著述集 第7巻 近世比較文学攷 |
書名ヨミ |
ナカムラ ユキヒコ チョジュツシュウ |
著者名 |
中村 幸彦/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ユキヒコ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1984.3 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.25
|
分類記号 |
910.25
|
ISBN |
4-12-402147-X |
件名 |
日本文学-歴史-江戸時代 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
衣食住・家族のすべてを捨て、「捨聖」と呼ばれた時宗の開祖一遍は、ひたすら「南無阿弥陀仏」と唱え、全国を遊行し念仏を勧めた。物質万能主義の現代人に、「捨てる」豊かさの意味を考えさせる、心のメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
聖と極楽の世界 一遍の修行 捨聖一遍 捨聖の集団 踊り念仏と鎌倉入り 充実した布教の旅 一遍の入滅 |
内容細目表
前のページへ