蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113776215 | 188.6/ク/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900139085 | 188/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001280876 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
栗田 勇/著
|
著者名ヨミ |
クリタ イサム |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-14-080610-9 |
分類記号 |
188.692
|
分類記号 |
188.692
|
書名 |
捨ててこそ生きる 一遍遊行上人 |
書名ヨミ |
ステテ コソ イキル |
副書名 |
一遍遊行上人 |
副書名ヨミ |
イッペン ユギョウ ショウニン |
内容紹介 |
すべてを捨て切り、名号(南無阿弥陀仏)を称えることでこの世にいっきょに浄土を出現させた一遍時宗。国宝「一遍聖絵」で一遍の生涯を辿りながら、激動の中世が生み出した日本独自の救済思想を明らかにする栗田一遍学の真髄! |
著者紹介 |
1929年生まれ。東京大学大学院修了。78年「一遍上人-旅の思索者-」で芸術選奨文部大臣賞受賞。99年紫綬褒章受章。主な著書に「道元・一遍・良寛」「最澄」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地廻りと呼ばれ、吉原の妓楼に上がらず素見をする一人の男の骸が切見世で見つかった。探索を始めた吉原裏同心・神守幹次郎は、下手人を川越に追う。一方、番方に女の子が生まれて沸く会所だが、突如現われた「倅」に悩む会所の七代目頭取四郎兵衛。「秘密」を打ちあけられた幹次郎は自ら動くが―。テレビドラマ原作となった人気シリーズ、待望の第二十四弾! |
内容細目表
前のページへ