検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本文芸の詩学 分析批評の試みとして    

著者名 小西 甚一/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110088317911.32/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
911.32 911.32
松尾 芭蕉 三島 由紀夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001110227
書誌種別 図書
書名 日本文芸の詩学 分析批評の試みとして    
書名ヨミ ニホン ブンゲイ ノ シガク 
著者名 小西 甚一/[著]
著者名ヨミ コニシ ジンイチ
出版者 みすず書房
出版年月 1998.11
ページ数 302p
大きさ 20cm
分類記号 911.32
分類記号 911.32
ISBN 4-622-04668-7
内容紹介 ある作品が読む人を感動させるのはなぜか? 作品=テクストを精査し、読む人を感動させるゆえんを明らかにした、分析批評の基本的実践。芭蕉から三島由紀夫までの作品を分析批評した論考。
著者紹介 1915年三重県生まれ。東京文理科大学卒業。スタンフォード大学客員教授、筑波大学副学長等を務め、現在、筑波大学名誉教授。著書に「俳句の世界」「中世の文芸」ほか。
個人件名 松尾 芭蕉、三島 由紀夫
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 或る作品が読むひとを感動させるのはなぜか?批評は何をなすべきか?芭蕉発句を分析した画期的論考から三島由紀夫まで、文芸批評の基本を明示した9篇。
(他の紹介)目次 分析批評のあらまし―批評の文法
日本のニュウ・クリティシズム
「鴨の声ほのかに白し」―芭蕉発句分析批評の試み・1
「兵どもが夢のあと」―芭蕉発句分析批評の試み・2
芭蕉と唐宋詩
禅林詩と芭蕉俳諧
「さび」の系譜
三島由紀夫と古典―真実と虚偽の彼岸
三島文学への古典の垂跡―『獣の戯れ』と「求塚」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。