山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

本能寺の変捜査報告書 検証・織田信長殺人事件  PHP business library  

著者名 小林 久三/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310144623210/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 久三
1998
210.48 210.48
明智 光秀 本能寺の変(1582)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001105188
書誌種別 図書
書名 本能寺の変捜査報告書 検証・織田信長殺人事件  PHP business library  
書名ヨミ ホンノウジ ノ ヘン ソウサ ホウコクショ 
著者名 小林 久三/著
著者名ヨミ コバヤシ キュウゾウ
出版者 PHP研究所
出版年月 1998.10
ページ数 225p
大きさ 18cm
分類記号 210.48
分類記号 210.48
ISBN 4-569-60283-5
内容紹介 信長が死んで最も得をしたのは誰か。秀吉か、家康か。明智光秀は、なぜ信長を討たねばならなかったのか。そして、光秀は山崎合戦後、本当に討死にしたのか。戦国最大のクーデターの内幕に迫る捜査報告書。
著者紹介 1935年茨城県生まれ。作家。東北大学文学部卒業。松竹に入社し、プロデューサーとなる。主な作品に「仮面をぬいだ家康」「二人の聖徳太子」「ロードショーは死の匂い」などがある。
件名 本能寺の変(1582)
個人件名 明智 光秀
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。