検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の冒険と探検     

著者名 長沢 和俊/著
出版者 白水社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112302039290.9/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900041935290/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長沢 和俊
1998
290.91 290.91
探検

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001103003
書誌種別 図書
書名 日本人の冒険と探検     
書名ヨミ ニホンジン ノ ボウケン ト タンケン 
著者名 長沢 和俊/著
著者名ヨミ ナガサワ カズトシ
出版者 白水社
出版年月 1998.10
ページ数 456,14p
大きさ 21cm
分類記号 290.91
分類記号 290.91
ISBN 4-560-03033-2
内容紹介 有史以来,日本人は自然や政治の壁を越えて海外に積極的に関わってきた。そうした古代から現代にかけての日本人の冒険・探検活動を、できる限り包括的に克明に追究する。75年刊の再刊。
著者紹介 1928年東京都生まれ。早稲田大学大学院史学専攻博士課程修了。早稲田大学文学部教授。著書に「シルクロード史研究」「東西文化の交流」「敦煌」など。
件名 探検
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 有史以来日本人は自然や政治の壁を越えて海外に積極的に関わってきた。本書はその未知の世界に賭けた彼らの行動の歴史である。
(他の紹介)目次 古代日本人の冒険
中世における日本人の冒険
近世における日本人の冒険
東南アジアで活躍した日本人
鎖国時代の冒険―漂流
幕末の探険家たち
明治初年の冒険と探検
シベリア横断行
南西諸島の探検
千島列島の探検〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。