蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180826950 | J/ホ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
南極点 : 夢に挑みつづけた男 村…
関屋 敏隆/文・…
咸臨丸にかけた夢 : 幕末の数学者…
鳴海 風/作,関…
ひらけ蘭学のとびら : 『解体新書…
鳴海 風/著,関…
りゅうじんさまは歯がいたい
関屋 敏隆/さく…
北加伊道 : 松浦武四郎のエゾ地探…
関屋 敏隆/文・…
シーカヤックでいこう : ゆうたの…
関屋 敏隆/さく
月のえくぼを見た男 : 麻田剛立
鹿毛 敏夫/著,…
手づくりヨットで日本一周6500キ…
大浦 範行/原作…
なかおかはどこぜよ : 龍馬の絵本
田島 征彦/文,…
楽園 : 知床に生きる人びとと生き…
関屋 敏隆/作
まぼろしのデレン : 間宮林蔵の北…
関屋 敏隆/さく…
赤いシカの伝説
さねとう あきら…
やまとゆきはら : 白瀬南極探検隊
関屋 敏隆/さく
かもとりごんべ
水谷 章三/文,…
三吉ダヌキの八面相
中島 千恵子/作…
ぼくらは知床探険隊
関屋 敏隆/文・…
水晶さがしにいこう : ひけつとこ…
関屋 敏隆/作
日本をあるいて絵かきになるんだ
関屋 敏隆/作
海賊モーガンの宝島
那須 正幹/作,…
なみにゆられてぽん
関屋 敏隆/作
オホーツクの海に生きる : 彦市じ…
戸川 幸夫/原作…
おぶさりてい
川村 たかし/文…
チビザル兄弟
椋 鳩十/作,関…
ふぐ星人の地球えんそく
関屋 敏隆/さく…
サイクリングやっほー
関屋 敏隆/作・…
海賊モーガンの子どもたち
那須 正幹/作,…
ミミズのかけざん
小山 勇/作,関…
灰谷健次郎のどうわ2年生2
灰谷 健次郎/作…
こん虫博士の大冒険
小林 しげる/作…
おれ、パグのゴエモン
笠原 靖/作,関…
墓場のあかちゃん
奥田 継夫/作,…
ありがとうシロちゃん
関屋 敏隆/作
海賊モーガンはぼくの友だち
那須 正幹/作,…
さぎ師たちの空
那須 正幹/作,…
とうちゃんのしま
関屋 敏隆/作・…
みみずのたっくん さあ、にげろ!
関屋 敏隆/作・…
鉄人衣笠
関屋 敏隆/文・…
でんでん虫号は時速5キロ
関屋 敏隆/さく
えっへん!ぼくらのバナーナ号
関屋 敏隆/さく…
なかよし二ひきのおっちゃんさがし
木暮 正夫/作,…
中岡はどこぜよ
田島 征彦/文,…
がんばれくらちゃん
関屋 敏隆/作 …
ロング先生と犬のシロくん南の島へい…
関屋 敏隆/作・…
チビザル兄弟
椋 鳩十/作,関…
ぼくのくつあらへん
関屋 敏隆/え・…
マリリンに逢いたい
野沢 尚/作,関…
ふしぎなにじと岩
M・ルンドグレン…
家出人が五人!?
菊池 俊/作,関…
ひょろびりのももひき
柳家 弁天/作,…
おかあちゃんきてください
奥田 継夫/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001647587 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北極点 かけろ!クマ 犬ぞりアタック隊 ポプラ社の絵本 |
書名ヨミ |
ホッキョクテン |
著者名 |
関屋 敏隆/文・型染版画
|
著者名ヨミ |
セキヤ トシタカ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
45p |
大きさ |
27×29cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-591-17214-8 |
内容紹介 |
1978年、日本大学北極点遠征隊(日大アタック隊)は、165頭の犬たちとともにベースキャンプを出発。まっ白な氷原をつき進み、北極点を目指し…。冒険に燃える男たちと犬の夢と希望と感動の絵本。観音開きのページあり。 |
著者紹介 |
1944年岡山県生まれ。京都市立美術大学工芸科染織専攻卒。「オホーツクの海に生きる」でブラティスラヴァ世界絵本原画展ビエンナーレ金のりんご賞ほか受賞。ほかの著書に「南極点」など。 |
件名 |
北極地方、探検 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
北極点をめざす男たちがいた。1978年3月12日、日本大学北極点遠征隊(日大アタック隊)は、165頭の犬たちとともに、ベースキャンプを出発。白クマ、氷の山脈、雪あらし、氷海…氷原にはさまざまな危険がまちうけている。でも、リーダー犬のクマと冒険に燃える男たちは、おそれず、くじけず、まっ白な氷原をつきすすむ。めざすは北極点。10年来の夢と希望と感動をいだいて、かけろ!かけろ!犬ぞりアタック隊!! |
(他の紹介)著者紹介 |
関屋 敏隆 1944年岡山県津山市に生まれる。京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)工芸科染織専攻卒。大学生のころからサイクリングによる野宿を楽しみながら日本中をスケッチしてまわる。絵本には、坂本竜馬をテーマにした『中岡はどこぜよ』(文・田島征彦、くもん出版、1991年ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞特別推薦)、『馬のゴン太旅日記』(小学館、第7回絵本にっぽん賞)、『水晶さがしにいこう・ひけつとこころえ』(童心社)、『海賊モーガンはぼくの友だち』などの「モーガン三部作」(文・那須正幹 ポプラ社)、『鉄人衣笠』(くもん出版、のち小学館で復刊)他があり、旅をテーマにしたものから自然科学やプロ野球まではばひろい。知床の魅力にとりつかれて描いた『オホーツクの海に生きる 彦市じいさんの話』(文・戸川文 ポプラ社)により、1997年度産経児童出版文化賞美術賞、1999年度ブラティスラヴァ世界絵本原画展ビエンナーレ金のりんご賞、ベオグラード第6回国際イラストレーション・ビエンナーレ・グランプリを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ