検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山頭火ふるさとの風   山頭火の絵本  

著者名 種田 山頭火/作   小崎 侃/版画
出版者 蒼史社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110059169915.6/タ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

種田 山頭火 小崎 侃
1998
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001094392
書誌種別 図書
書名 山頭火ふるさとの風   山頭火の絵本  
書名ヨミ サントウカ フルサト ノ カゼ 
著者名 種田 山頭火/作
著者名ヨミ タネダ サントウカ
著者名 小崎 侃/版画
著者名ヨミ コザキ カン
出版者 蒼史社
出版年月 1998.7
ページ数 39p
大きさ 31cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-916036-04-2
内容紹介 昭和7年北九州からふるさと防府に向かい、最初の草庵である小郡の「其中庵」に入庵するまでの心の葛藤を記した日記「行乞記」の抜粋と版画家・小崎侃が彫り下ろした木版画とで構成。新たな山頭火の世界へと誘う。
著者紹介 1882-1940年。山口県生まれ。早稲田大学退学。自由律の俳人。43歳で出家得度。この頃より行乞の生活に入る。50歳で小郡に結庵してからも旅に暮らすことが多かった。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、昭和七年北九州からふるさと防府に向かい、小郡の其中庵にたどりつくまでの旅日誌をもとにしている。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。