検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

今様こくご辞書     

著者名 石山 茂利夫/著
出版者 読売新聞社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110054483813.1/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011561869813/イ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
813.1 813.1
日本語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001092556
書誌種別 図書
書名 今様こくご辞書     
書名ヨミ イマヨウ コクゴ ジショ 
著者名 石山 茂利夫/著
著者名ヨミ イシヤマ モリオ
出版者 読売新聞社
出版年月 1998.8
ページ数 262,8p
大きさ 20cm
分類記号 813.1
分類記号 813.1
ISBN 4-643-98075-3
内容紹介 「生きざま」という語を嫌う人は多いが、今では大半の国語辞書に載っている。変化しつつある語をどう捉えるか。代表的な国語辞書19種を調査検証し、編者13人の考えと共に紹介する。国語学者にも参考になる一冊。
著者紹介 1943年生まれ。早稲田大学政経学部卒業。読売新聞新聞監査委員会委員。著書に「中学校教師」ほか。
件名 日本語-辞典
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 誤用か「常識のわな」か。変化する日本語の生態系を、いま書店にある代表的国語辞書19種で調査検証し、辞書の個性、編者の洞察力、きめ細かい編集の特徴を紹介する。あなたの欲しい辞書と「ことば」の水先案内。
(他の紹介)目次 「いさめる」―崩れた上下関係、目上も目下もない?
「鳥肌が立つ」―嫌悪感薄れ?プラスイメージにも
「何気に」―日本語の流れに逆行する新語
「まくま(幕間)」―誤読ではなく、まくあいとは間の違い?
「かって」―旧仮名世代の弱み
「シュミレーション」―発音しづらい「ミュ」の変化は日本語なまり?
「(声を)あらげる」―もう一つの「ら」抜け言葉
「今だに」―意味は似てても「未だに」とは別?
「生きざま」―「死にざま」から出来た新語
「生き急ぐ」―行き着く先は、はるかロシアか〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。