検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめて読む唐詩  5  中唐 

出版者 明治書院
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110031523921.4/ハ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
921.43 921.43
漢詩-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001083694
書誌種別 図書
書名 はじめて読む唐詩  5  中唐 
書名ヨミ ハジメテ ヨム トウシ 
出版者 明治書院
出版年月 1998.6
ページ数 195p
大きさ 19cm
分類記号 921.43
分類記号 921.43
ISBN 4-625-54055-0
件名 漢詩-評釈
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、繊細・精緻な詩的小景を身上とした大暦の十才子(銭起ほか、都会派の詩人)や力の論理を主張した韓愈らの作品世界を紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 転換期の詩人たち(穆陵関の北にて人の漁陽に帰るに逢ふ(劉長卿)
重ねて裴郎中の吉州に貶せらるるを送る(劉長卿) ほか)
第2章 大暦の十才子―大暦年間(766〜780)の花形詩人たち(帰雁(銭起)
湘霊瑟を鼓す(銭起) ほか)
第3章 韓愈の詩(左遷せられて藍関に至り姪孫湘に示す
出門 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。