検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

言葉に関する問答集  外来語編2 新「ことば」シリーズ  

著者名 文化庁/編集
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110021946811/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180209157R810/シ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化庁
1998
811 811
日本語-表記法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001078540
書誌種別 図書
書名 言葉に関する問答集  外来語編2 新「ことば」シリーズ  
書名ヨミ コトバ ニ カンスル モンドウシュウ 
著者名 文化庁/編集
著者名ヨミ ブンカチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1998.4
ページ数 94p
大きさ 21cm
分類記号 811
分類記号 811
ISBN 4-17-196208-0
件名 日本語-表記法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 外来語の歴史(日本は、歴史的に外国語をどのように受け止めてきたのでしょうか。
日本語に西洋系の外来語が初めて入ってきたのはいつごろでしょうか。
鎖国をしていた江戸時代にも、外来語は入ってきたのでしょうか。 ほか)
第2章 暮らしの中の外来語(日常の暮らしの中では、外来語はどのように使われていますか。
テレビ放送などの話し言葉では、外来語はどの程度使われているのでしょうか。
新語には外来語が多いように思いますが、どんな状況でしょうか。 ほか)
第3章 外来語の意味・用法など(外来語は、和語や漢語と、意味・用法の上でどのような関係を作っているのでしょうか。
外来語はどのようなイメージを伴っていますか。
似たような意味の外来語には、どのような使い分けがあるのでしょうか。 ほか)
第4章 外来語表記のゆれ(「シェパード」と「セパード」
「カルテット」と「クァルテット」
「チューバ」と「テューバ」 ほか)
参考資料
紹介


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。