検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

更年期障害   専門のお医者さんが語るQ&A  

著者名 水沼 英樹/著
出版者 保健同人社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3410070225495/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4310050945495/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
495.13 495.13
更年期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001036418
書誌種別 図書
書名 更年期障害   専門のお医者さんが語るQ&A  
書名ヨミ コウネンキ ショウガイ 
著者名 水沼 英樹/著
著者名ヨミ ミズヌマ ヒデキ
出版者 保健同人社
出版年月 1997.10
ページ数 138p
大きさ 21cm
分類記号 495.13
分類記号 495.13
ISBN 4-8327-0611-X
内容紹介 更年期障害をどう捉え、どう受けとめるか。どう対処すべきか。更年期をどう過ごせばその後の老年期を生き生きと過ごせるか。ホルモン補充療法はどのようなものでどう利用すべきか。80のQ&Aで解説。
著者紹介 群馬大学医学部卒業。群馬大学医学部産婦人科講師を経て現在、同助教授。
件名 更年期
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、更年期とはどのようなものであり、また更年期障害をどう捉え、どう対処すべきか、さらには更年期をどう過ごすことによりその後の老後をいきいきと過ごせるかなどについて、これまでの著者の外来診療のなかで得られた知識をもとに解説したもの。
(他の紹介)目次 第1部 更年期障害の基礎知識(閉経と更年期障害
更年期障害とホルモンバランスの崩れ
更年期障害の症状
更年期障害の検査と診断
更年期障害の治療と日常の心得)
第2部 更年期障害の診断と治療Q&A(更年期障害の症状
更年期障害の検査と診断
更年期障害の治療)
第3部 更年期障害を改善・予防する生活Q&A(更年期障害を改善・予防する心がまえ
更年期障害を改善・予防する栄養と運動)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。