山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

砂漠にバラを探せ コンミュナリズムへの道  農政研究センター国際部会リポート  

著者名 小倉 武一/編
出版者 食料・農業政策研究センター
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110273182611.1/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
611.1 611.1
農業政策 日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001035606
書誌種別 図書
書名 砂漠にバラを探せ コンミュナリズムへの道  農政研究センター国際部会リポート  
書名ヨミ サバク ニ バラ オ サガセ 
著者名 小倉 武一/編
著者名ヨミ オグラ タケカズ
出版者 食料・農業政策研究センター
出版年月 1997.10
ページ数 196p
大きさ 21cm
分類記号 611.1
分類記号 611.1
ISBN 4-540-97042-9
内容紹介 1961年に成立した農業基本法。しかし、以後30年にわたり、基本法が目標としたような農業の在り方が首尾よく実現されたとは言えない。日本農業のこれまでの歩みと、これからの在り方について考える。
著者紹介 1910年福井県生まれ。東京帝国大学法学部法律学科卒業。食料・農業政策研究センター名誉会長。著書に「土地立法の史的考察」「日本農業は活き残れるか」など。
件名 農業政策、日本-農業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 バラの花を探せ
第2章 戦後農政改革の展開―その内外情勢
第3章 農業基本法30年―農政の軌跡
終章 バラを咲かすには


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。