検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山根有三著作集  7  花道史研究 

著者名 山根 有三/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110105327721/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
日本画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000940192
書誌種別 図書
書名 山根有三著作集  7  花道史研究 
書名ヨミ ヤマネ ユウゾウ チョサクシュウ 
著者名 山根 有三/著
著者名ヨミ ヤマネ ユウゾウ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 1996.4
ページ数 422p
大きさ 22cm
分類記号 721.04
分類記号 721.04
ISBN 4-8055-1453-1
件名 日本画
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 花道の歴史―最初の花道史概説
いけばな芸術確立への道
室町時代の立花図巻について
室町時代たて花概論―いけばなの確立と展開
桃山・江戸前期の花道
立花様式の完成―二代専好の生涯と作品を中心に
専好作品の研究史料とその解説
いけばなと絵画における草花木表現


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。