蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
北千島の自然誌 丸善ブックス
|
著者名 |
寺沢 孝毅/著
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1995.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111559662 | KR462.1/テ/ | 2階郷土 | 118A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0111971073 | K462.1/テ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012286671 | K291/テ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000884770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北千島の自然誌 丸善ブックス |
書名ヨミ |
キタチシマ ノ シゼンシ |
著者名 |
寺沢 孝毅/著
|
著者名ヨミ |
テラサワ タカキ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
291.19
462.119
|
分類記号 |
291.19
462.119
|
ISBN |
4-621-06027-9 |
内容紹介 |
北千島に初めて日本人開拓団が入ってから今年で百年目。戦争の跡がそのまま残った光景と、手つかずのまま残された自然が同居する島々をめぐってひと夏の記録と、そこに命を賭けた人々の歴史を綴る。 |
著者紹介 |
1960年北海道生まれ。北海道教育大学卒業。天売島で小学校教諭を務めた後、自然写真家として活動。著書に「ウミネコ」「オロロンチョウの島」など。 |
件名 |
千島列島 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
北千島―ロシアの果て バンジョウ―もどってきたラッコの海 シュムシュ島―時間が止まった島 鯨浜―ヒグマが遊ぶ峰 北洋漁業―ロシアより近い日本 アンツィフェロワ島―海獣と海鳥の聖域 熊川―ヒグマが徘徊する清流 |
内容細目表
前のページへ