検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人格の成層論   叢書・ウニベルシタス  

著者名 エーリヒ・ロータッカー/[著]   大久保 幸郎/[ほか]訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113261549141.9/ロ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
141.93 141.93
人格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000860650
書誌種別 図書
書名 人格の成層論   叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ ジンカク ノ セイソウロン 
著者名 エーリヒ・ロータッカー/[著]
著者名ヨミ エーリヒ ロータッカー
著者名 大久保 幸郎/[ほか]訳
著者名ヨミ オオクボ ユキオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1995.2
ページ数 221,39p
大きさ 20cm
分類記号 141.93
分類記号 141.93
ISBN 4-588-00471-9
内容紹介 ギリシア以来の伝統を持つ人間の心の構造についての成層説を、哲学的論議を厳しく控えた上で、生物科学や心理学の資料を駆使し発展させた独創的な人格理論・人間論。
著者紹介 1888-1965年。シュトラスブルク、キール、ミュンヘン他の大学で哲学を、ベルリン大学で医学を学ぶ。哲学者、心理学者。ハイデルベルク、ボン大学で教鞭をとる。
件名 人格
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ギリシア以来の伝統をもつ人間の魂(心)の構造についての成層説を、哲学的論議をきびしく控えた上で、生物科学や心理学の資料を駆使し発展させた独創的な人格理論・人間論。人間のあらゆる行動や意識体験の全体を日常生活の観察・分析から根源的に説き明かす。
(他の紹介)目次 発達と成層
体験と意識性
自我‐機能
生命層、植物層および情動層―人間の内の「生」
「動物的」エスの諸反応
深層人と環境世界
「心情をもつ」深層人
人間層
心的諸機能の層形成
形像と希求動向の検閲および環境世界の問題についての補説〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。