検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

農家永続の研究     

著者名 日本農業研究所/編
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512725291611/ノ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
611.7 611.7
農業経営 農村-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000840462
書誌種別 図書
書名 農家永続の研究     
書名ヨミ ノウカ エイゾク ノ ケンキュウ 
著者名 日本農業研究所/編
著者名ヨミ ニホン ノウギョウ ケンキュウジョ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1994.9
ページ数 198p
大きさ 22cm
分類記号 611.7
分類記号 611.7
ISBN 4-540-94091-0
内容紹介 昭和18、19年、農政官僚によって「永続農家」の調査が行われた。その永続農家の50年後の現在を追跡調査し、農家永続の条件、経営の特徴と変容、跡継ぎの動向、地域社会における地位と役割などを探る。
件名 農業経営、農村-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大正、昭和戦前期を代表する農本主義者と目された農政官僚・石黒忠篤によって、昭和一八、一九年、「永続農家」の調査が行なわれた。その永続農家の50年後の現在を追跡調査し、農家永続の条件、経営の特徴と変容、跡継ぎの動向、地域社会における地位と役割、などを探る。
(他の紹介)目次 第1部 基調報告
第2部 永続農家を訪ねて
第3部 討論・農家の「伝統と改良」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。