蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110423183 | 192/ヘ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000821843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
使徒行伝と原始キリスト教史 聖書の研究シリーズ |
書名ヨミ |
シト ギョウデン ト ゲンシ キリストキョウシ |
著者名 |
M.ヘンゲル/著
|
著者名ヨミ |
M ヘンゲル |
著者名 |
新免 貢/訳 |
著者名ヨミ |
シンメン ミツグ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数 |
232,9p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
192
|
分類記号 |
192
|
ISBN |
4-7642-8041-8 |
内容紹介 |
福音書や使徒行伝に描かれた歴史の信憑性が疑われるようになって久しいが、それはどこまでが本当か? 古代のさまざまの歴史書や伝記の書き方と比較・検討しながら、新約聖書の歴史記述の信憑性に新たな光を投じた話題の書。 |
件名 |
原始キリスト教、聖書-新約 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
福音書や使徒行伝に描かれた歴史の言憑性が疑われるようになって久しいが、それはどこまで本当か。古代のさまざまの歴史書や伝記の書き方と比較・検討しながら、新約聖書の歴史記述の信憑性に新たな光を投じた話題の書。歴史資料としての使徒行伝を基に、原始キリスト教史の決定的な時代を描き出し、従来の説に見直しを迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 古代と原始キリスト教とにおける歴史記述(古代の歴史記述と伝記との枠内における原始キリスト教史資料の検討 歴史資料としての『使徒行伝』 原始キリスト教の歴史に関する資料としての原始キリスト教の歴史作品、及び、ケリュグマと歴史物語との統一 歴史的=批判的方法に寄せて 神学的歴史記述家としてのルカに関する流行遅れの考察) 第2部 原始キリスト教史を画する決定的な新時代―世界伝道への道(ヘレニストたちと彼らのエルサレムからの追放 パウロの召命 ペテロと異邦人伝道 アンティオキアにおける決定的躍進 いわゆる「使徒会議」とその結果) 第3部 付論 歴史的方法と新約聖書の神学的解釈(テーゼ) |
内容細目表
前のページへ