検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ウマ駆ける古代アジア   講談社選書メチエ  

著者名 川又 正智/著
出版者 講談社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111483384220/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
220 220
東洋史-古代 うま(馬)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000804930
書誌種別 図書
書名 ウマ駆ける古代アジア   講談社選書メチエ  
書名ヨミ ウマ カケル コダイ アジア 
著者名 川又 正智/著
著者名ヨミ カワマタ マサノリ
出版者 講談社
出版年月 1994.3
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類記号 220
分類記号 220
ISBN 4-06-258011-X
内容紹介 乗用や牽引の実用面を通じて、東西交渉の手がかりとなる馬について考える。蹄鉄も鐙も発明されていなかった約6千年前からの馬利用開始から、馬と人間との深い長い関わり方の歴史を探ってゆく。
著者紹介 1946年生まれ。京都大学文学部史学科卒業。現在、国士館大学教養学部教授。アジア古代史専攻。著書に「日本文化と民族移動」「イラク、ハムリン調査概報」「ラーフィダーン」。
件名 東洋史-古代、うま(馬)
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 6000年前、北アジアで人は野生のウマに出会った。草原の民の最高の伴侶となったウマは、騎馬・調教の方法と、馬車の技術とともにユーラシア全域に広まっていく。シュメルの戦車として、スキュタイの騎馬遊牧として、漢の軍馬として…。最新の考古学の発掘成果を駆使し、ウマと人の最古のつながりを探る渾身の書。
(他の紹介)目次 第1章 ユーラシア草原のウマとヒト―ウマ利用を開始したウクライナ草原
第2章 車輪と車両の発明―橇から馬車へ
第3章 馬車そして古代戦車の発生―草原とメソポタミアのあいだ
第4章 古代戦車中国へ―殷墟に埋れた馬と車
第5章 騎馬と遊牧と騎兵
第6章 馬と人の社会


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。