検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

色彩心理学入門 ニュートンとゲーテの流れを追って  中公新書  

著者名 大山 正/著
出版者 中央公論社
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180939563141.2/オ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900059408141/オ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310338916141.2/オ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
141.21 141.21
色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000797257
書誌種別 図書
書名 色彩心理学入門 ニュートンとゲーテの流れを追って  中公新書  
書名ヨミ シキサイ シンリガク ニュウモン 
著者名 大山 正/著
著者名ヨミ オオヤマ タダス
出版者 中央公論社
出版年月 1994.1
ページ数 235p
大きさ 18cm
分類記号 141.21
分類記号 141.21
ISBN 4-12-101169-4
件名 色彩
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 色彩の研究は、ニュートンの実験に始まり今日の色表示体系に至る流れと、ゲーテの観察に始まる、色の主観的な体験の現象学の流れとがあり、そこに両者に欠けた色覚の生理学の流れが加わっている。さらに色には、感情や文化と結びつく複雑な側面もある。この広範囲におよぶ色彩のさまざまな問題を、主要な人物の貢献を紹介しつつ解説する。色彩への実用的知識が要求される現在、その課題にも応えてくれる格好な入門書となっている。
(他の紹介)目次 第1章 ニュートンにおける光と色
第2章 ゲーテの『色彩論』と視覚の諸現象
第3章 化学者ドールトンと色覚異常研究
第4章 ヤング‐ヘルムホルツの三色説
第5章 ヘーリングの反対色説とその発展
第6章 一つの目に二種の視覚―フォン・クリースの二重視覚説
第7章 動物の色覚
第8章 光の強度と明るさの感覚―フェヒナーの法則とスティーヴンスの法則
第9章 色を立体で表わす―マンセルとオストワルト
第10章 色を数字で表わす―混色の法則とCIEの表色系
第11章 カッツと色の現象学
第12章 色は波長だけではきまらない
第13章 色の効果
第14章 色と感情


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。