蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2011506017 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011505017 | 289/ス/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5011555082 | 289/ス/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9011504827 | 289/ス/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
苗穂・本町 | 3410040301 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
菊水元町 | 4310089596 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
東月寒 | 5210168596 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ちえりあ | 7900144366 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルース・バンダー・ジー ロベルト・インノチェンティ 柳田 邦男
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001094341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
千畝 一万人の命を救った外交官杉原千畝の謎 |
書名ヨミ |
チウネ |
著者名 |
ヒレル・レビン/著
|
著者名ヨミ |
ヒレル レビン |
著者名 |
諏訪 澄/監修・訳 |
著者名ヨミ |
スワ キヨシ |
著者名 |
篠 輝久/監修・訳 |
著者名ヨミ |
シノ テルヒサ |
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
1998.8 |
ページ数 |
485p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-389-50035-X |
内容紹介 |
正義・決断・勇気・行動・そして謎の外交官、杉原千畝。戦火の中ナチスに追われたユダヤ人たちが、杉原のヴィザを求めてやってきた…。杉原はなぜ危険をかえりみず行動できたのか。冷静な観察眼により、その謎に迫る。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。ハーバード大学、エール大学を経て、現在ボストン大学教授。ユダヤ学研究所所長。現代のアメリカを代表する歴史家の一人。 |
個人件名 |
杉原 千畝 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
“死”という普遍的なテーマに対し、日本人として応えていくために、伝統的な仏教の古典から学びとり、さらに現代的な看護・看死の在り方を探る。僧侶・仏教信徒・医師・看護者、死に立ち会う人々にとって必読・座右の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 仏教とターミナル・ケア:第2章 「臨終行儀」の系譜と本書収録資料の解題 第3章 「臨終行儀」―原文・書き下し文・現代語訳 第4章 「臨終行儀」に学ぶ―現代的視点からの解釈・応用へ 第5章 「往生伝」にみる看病・看死―臨終行儀の実践 |
内容細目表
前のページへ