検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

係り結びの研究     

著者名 大野 晋/著
出版者 岩波書店
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512724534815/オ/図書室13一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野 晋
1993
日本語-構文論 日本語-助詞
読売文学賞研究・翻訳賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000734476
書誌種別 図書
書名 係り結びの研究     
書名ヨミ カカリムスビ ノ ケンキュウ 
著者名 大野 晋/著
著者名ヨミ オオノ ススム
出版者 岩波書店
出版年月 1993.1
ページ数 380,7p
大きさ 22cm
分類記号 815.1
分類記号 815.1
ISBN 4-00-002805-7
件名 日本語-構文論、日本語-助詞
言語区分 日本語
受賞情報 読売文学賞研究・翻訳賞
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 係り結びの起源・役割・消滅過程を統一的にとらえ、その背後にあって古代から現代にまで連なる日本語センテンスの構成原理を説き明かした画期的研究。
(他の紹介)目次 第1章 二系列・二類の区別
第2章 ハとモ
第3章 コソ(付シ)
第4章 ゾとナム
第5章 カとヤ
終章 古典語から近代語へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。