検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

飛鳥の神がみ     

著者名 横田 健一/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111529806210.3/ヨ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000701227
書誌種別 図書
書名 飛鳥の神がみ     
書名ヨミ アスカ ノ カミガミ 
著者名 横田 健一/著
著者名ヨミ ヨコタ ケンイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1992.8
ページ数 319p
大きさ 20cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-642-07294-2
件名 日本-歴史-古代
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 古代史の舞台「飛鳥」とその周辺には、三輪山の神をはじめ八百万の神々が鎮座するが、なぜか“出雲の神々”とかかわりが深い。皇祖神=天照大神はなぜ伊勢に祭られているのだろうか。出雲の英雄神=大国主神は天皇家に先立つ「大八島」の支配者であったのだろうか。本書は、謎の多い飛鳥とその時代の神々を追求し、神話世界における日本の原風景に迫る。
(他の紹介)目次 飛鳥の古代信仰―序に代えて
1 飛鳥と出雲系の神がみ
2 神がみの祭りと神宝
3 古代豪族と神がみ
4 飛鳥をめぐる神がみ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。