検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

韃靼   中公文庫  

著者名 衛藤 利夫/著
出版者 中央公論社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180180309F222.5/エ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
222.5 222.5
中国(東北部)-歴史 満州-歴史(1932〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000677964
書誌種別 図書
書名 韃靼   中公文庫  
書名ヨミ ダッタン 
著者名 衛藤 利夫/著
著者名ヨミ エトウ トシオ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.3
ページ数 318p
大きさ 16cm
分類記号 222.5
分類記号 222.5
ISBN 4-12-201886-2
件名 中国(東北部)-歴史、満州-歴史(1932〜1945)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 奉天在住時代、戦後日本の図書館界での活躍等、生涯を図書館事業に尽力した著者が熱情こめて語る。康煕帝・南懐仁のこと、そして実利主義の横行とは裏腹に純粋な教化伝道のため、または学術調査を志して満州、蒙古、シベリアの僻地に入った宣教師やアジア文化史上の先人の足跡を探求し、満州文化史の一面を紹介する名著。
(他の紹介)目次 墓と本
蒙古漂流記
黒竜江を下った2人のフランス、ローマ・カトリック僧の話
辺疆異聞抄
300年前満洲に来た日本人の話
康煕帝と南懐仁
南懐仁の満洲旅行記
南懐仁の満洲旅行記後記


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。