検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

異議あり!現代文学 インタビュー集    

著者名 文学時標社/編
出版者 河合出版
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011815228910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000607952
書誌種別 図書
書名 異議あり!現代文学 インタビュー集    
書名ヨミ イギ アリ ゲンダイ ブンガク 
著者名 文学時標社/編
著者名ヨミ ブンガク ジヒョウシャ
出版者 河合出版
出版年月 1991.3
ページ数 261p
大きさ 20cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-87999-049-3
件名 日本文学-歴史-近代、日本文学-作家
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 混迷する現代文学への果敢な提言。文学は蘇るか?
(他の紹介)目次 『死霊』を書き続ける意味(埴谷雄高)
今の日本と文学(堀田善衛)
何かが呼んでいる(井上光晴)
核状況を超える視点(三浦綾子)
「境界」の内と外(立松和平)
四・三事件へのこだわり(金石範)
知識人の時代(夏堀正元)
「こちら側」をどう書く(小田実)
文学のテーマとしての政治(桐山襲)
日本文学の役割(本多秋五)
ナガサキそしてアメリカ(林京子)
日本の私小説はファシズム小説(加賀乙彦)
不服従の精神(島田雅彦)
地べたにいる自分の場所から書く(干刈あがた)
現代文学を支える作家達(小田切秀雄)
あとがきにかえて 転形期を生きる文学者


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。