山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東アジアの先史文化と日本     

著者名 佐藤 達夫/著
出版者 六興出版
出版年月 1983.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112270673210.2/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総務省統計局
1990
538.9 538.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000029585
書誌種別 図書
書名 東アジアの先史文化と日本     
書名ヨミ ヒガシアジア ノ センシ ブンカ ト ニホン 
著者名 佐藤 達夫/著
著者名ヨミ サトウ タツオ
出版者 六興出版
出版年月 1983.2
ページ数 438p 図版32p
大きさ 23cm
分類記号 210.2
分類記号 210.2
件名 考古学-日本、考古学-アジア(東部)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1980年以来、イギリスの田舎の丘陵に広がる刈り入れ間近の麦畑で毎年麦が渦巻状になぎ倒され、直径1メートルから32メートルにわたる円形を形づくっていることが注目されるようになった。まるで超自然的な力が空から働いたとしか思えない。そして、この円形がいろいろな幾何学的パターンをとることが明らかになるにつれて謎は深まる一方で、UFOの着陸跡、巧妙ないたずら、気象現象といろいろな説が登場している。本書は、この研究の第一人者の『気象ジャーナル』編集長G.T.ミーデン氏がこの奇妙な現象例を紹介しながら、この円形パターンがなぜできるのかを解明する。
(他の紹介)目次 第1章 麦畑の怪
第2章 目撃者の証言
第3章 地形と円環渦の関係
第4章 帯電渦とは
第5章 放電渦と放電球体
第6章 渦と火の玉


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。