検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

久米邦武歴史著作集  第4巻  古文書の研究 

著者名 久米 邦武/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111635041210.08/ク/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久米 邦武
1989
210.08 210.08
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000249801
書誌種別 図書
書名 久米邦武歴史著作集  第4巻  古文書の研究 
書名ヨミ クメ クニタケ レキシ チョサクシュウ 
著者名 久米 邦武/著
著者名ヨミ クメ クニタケ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989.12
ページ数 582,26p
大きさ 22cm
分類記号 210.08
分類記号 210.08
ISBN 4-642-01275-3
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 久米邦武の数多い業績のうち、特筆すべきは古文書学の創始者としてその基礎をきずいたことであろう。本巻は、古文書学関係の論考を4点収録。帝大教授時代の未発表の草稿「古文書学」、平易な口調の講演記録「古文書の観察」、研究を集大成した早稲田大学明治38年度講義録。「古文書学」(「古文書学講義」の訂正改版)などを系統的に配列した。
(他の紹介)目次 第1(未定稿)古文書学(首巻
第1巻―王代前期〔甲期〕の古文書)
第2 古文書の観察
第3 古文書学講義に対する史学雑誌の批評に対する意見
第4 (刊本)古文書学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。