検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本語  下 岩波新書 新赤版  

著者名 金田一 春彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181101221810/キ/2書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012214556810/キ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311873647810/キ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一 春彦
1988
810 810
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000189818
書誌種別 図書
書名 日本語  下 岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ニホンゴ 
著者名 金田一 春彦/著
著者名ヨミ キンダイチ ハルヒコ
版表示 新版
出版者 岩波書店
出版年月 1988.3
ページ数 296p
大きさ 18cm
分類記号 810
分類記号 810
ISBN 4-00-430003-7
件名 日本語
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 私たちが毎日なにげなく読み、書き、また話し、聞いていることば、日本語。さまざまな言語と比べながらその長所・短所を浮きぼりにし、その中にひそんでいる様々な興味深い問題を身近な具体例にもとづいて語る。下巻では、表記法と文法をとりあげるとともに、外来語の増大やワープロの普及によって日本語が今後どう変わるか、にも論及。
(他の紹介)目次 4 表記法から見た日本語(日本人と文字
種々の文字の使い分け ほか)
5 文法から見た日本語(一)(日本語の文法とその単位
名詞の性と部類別 ほか)
6 文法から見た日本語(二)(センテンスとその種類
語句の並べ方 ほか)
7 日本人の言語表現(日本語の簡略表現
他人への考慮)
終章 日本語はどうなるか
(他の紹介)著者紹介 金田一 春彦
 1913年東京に生まれる。1937年東京大学文学部国文学科卒業。専攻は国語学。現在、武蔵野女子大学客員教授、NHK放送用語委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。