検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

禅の高僧     

著者名 大森 曹玄/著
出版者 春秋社
出版年月 1983.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110407244188.8/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
188.82 188.82
禅宗 僧侶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000042425
書誌種別 図書
書名 禅の高僧     
書名ヨミ ゼン ノ コウソウ 
著者名 大森 曹玄/著
著者名ヨミ オオモリ ソウゲン
出版者 春秋社
出版年月 1983.7
ページ数 254p
大きさ 20cm
分類記号 188.82
分類記号 188.82
ISBN 4-393-14255-1
件名 禅宗、僧侶
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一休、白隠など日本の代表的禅者十人の生涯と禅的境涯を活写し、日常の中にある“生活禅”の根本をやさしく語る禅入門の名著。
(他の紹介)目次 沢庵宗彭
一休宗純
白隠慧鶴
白隠と盤珪
鈴木正三
無難禅師
正受老人
抜隊得勝
夢窓疎石
大燈国師
(他の紹介)著者紹介 大森 曹玄
 明治37年山梨県に生る。大正12年日本大学修。大正14年この年以来、京都天龍寺関精拙に参学。昭和9年直心道場を創立、終戦の年まで武道を教授す。昭和21年天龍寺管長関牧翁に得度を受け僧籍に入る。昭和23年東京高歩院住職。昭和53年花園大学長となる。平成6年示寂(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。